SDGs。女性はセキュリティ大事。会社も仕事場も。セキュリティーを 批判する人間こそ ゛泥棒゛! 他人は゛信用出来ない! ゛

防犯グッズもあれこれならび、セキュリティ会社も有名な世の中、[ 防犯意識 ] が高い方も多いのではないでしょうか。

とても不安なことを聞いたことがあります....
以前、近所で女性が自宅で侵入者に襲われた.... というのです....
[[ ゾーーーーーッとする件です ]]
[[  最悪です!!!! ]] 
[[ 気持ち悪い!!!! ]]
私を含め良識ある女性は、殆ど [ 嫌です! ] と考えているのではないでしょうか。

この前、うちに泥棒が入りました....他人事と言ってられません....

人によって [ 大事なもの ] は違うでしょうが、女性にとって [[ 自分自身が最も大事! ]] という方も多いのではないでしょうか....。
男の人にはわからない感覚かもしれませんが....。

[ 何かあってからでは、遅いのです! ]

女性の皆さん、セキュリティを ゛しっかりしっかり゛して [ 自分自身の身を゛守りましょう!゛ ]

それに、会社やお仕事の人にとっても [ 大事な大事な仕事の書類etc ] もありますよね。たとえ関係ない人にとって [ 無価値 ] でも自身にとっては゛大事゛
そういうもの収納庫や収納ケースなかには金庫に...鍵をかけて...というところも多いのではないでしょうか。

もし、セキュリティが高いのを゛批判゛するような人がいたら、[ その人こそ゛泥棒゛ ] かもしれません..
自分が [ 泥棒 ] にはいる時に、[ セキュリティが高いと゛はいりずらい゛ ]
だから、[ セキュリティを下げさせるために ] わざと声高に [ 防犯を否定 ] したりするよう.... 鍵をかけるなんてあやしい! とか言ったりして [ 鍵をかけさせないように ] と悪知恵をはたらかせるよう....

だから、[ セキュリティを批判する人間こそ゛泥棒゛] なのではないでしょうか。


ところで、[ 信用出来る人 ] って、どうなんでしょう?
この前、[ 自分のことを゛信用できるか?゛ ] と質問されました。
うっかり、信用していると....
でも、[ 本当に信用出来る方 ] は、そんなことをきくでしょうか?
それからじっくり考えてみると、本心では [ 頼り ] にしているところはあっても、[ 信用は全くしていません。 ] 
思い出してみると、[ ええっ!? ] ということもあったし....謂れのないことで怒鳴られたこともあった....
訂正します!!!! [ 信用していません!! ]
[ そんなに簡単に他人のことを゛信用出来ない!!!! ] 正直なところ....。


画像:イメージ

0コメント

  • 1000 / 1000